サイバーセキュリティの注意喚起ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
スマートフォンやタブレットを利用することが生活の一部となってきている中で、思いがけないトラブルに巻き込まれてしまうケースが増えています。
突然、「登録完了」や「インストール完了」などの表示とともに高額な登録料金の請求画面が表示されてしまい、その際、適切な対処法がわからず、自ら状況を悪化させてしまったご相談例が増えています。
正しい知識を身につけて、早めに対処法を確認しておくことが大切です。
お悩み例 その1

無料だと思ってサイトを見ていたら「登録完了」になってしまった
お悩み例 その2

高額な登録料を請求されて、退会しようと連絡してしまった
今後、どうしたらいいのか判らず、周囲に相談できる人もいないまま、ひとりで悩んで不安を抱え込んでしまうこともありますよね?
そんな時は、サイバーセキュリティの無料相談まで、お気軽にご相談ください!
サイバーセキュリティでは、このようなインターネットのトラブル対応を専門に無料相談を承っております。
また、ご相談は秘密厳守を徹底しており、ご家族や周囲に知られることもございませんので、安心してご相談ください。

電話で話すことが苦手で抵抗感があるから、メールで相談したい!

電話受付時間外で電話はつながらないけど、すぐに相談したい!
そのような時は、メールでの無料相談(24時間365日受付OK!)をご利用ください。
画像をタップでメール出来ます。
この記事では、トラブルに巻き込まれた際の対処法、注意点をわかりやすく解説します。
弊社では、秘密厳守を徹底したうえで、ご相談いただいた方の状況にあわせた適切なアドバイスを心がけております。
簡単な質問をさせていただいたうえで、しっかりとアドバイスさせていただいておりますので、お急ぎの方や、今すぐ相談をご希望の方は、お気軽にお電話ください。
ご相談は完全無料(相談料無料・通話料無料)です!
また、ご相談は秘密厳守で承っており、法令順守を徹底しておりますので、まずはお気軽にお問い合せください。
この電話番号の詳細は?
この電話番号が連絡先の業者の詳細をチェックしておきましょう!
電話番号 ※電話はNG
0368201306
03-6820-1306
1860368201306
サイト名
ポルノックス
サイトURL ※アクセス厳禁!
ero-tic-movie.com
業者名称 ※詐称の可能性あり
ポルノックス運営事務局
ポルノックス事務局
メールアドレス ※連絡は危険
info@ero-tic-movie.com
info.0234sales@softbank.ne.jp
請求金額例
通常会員:440,000円[180日間定額制]
期間会員:220,000円[180日間定額制]
登録完了と表示されてしまったら?
登録完了と表示されても、絶対に退会申請してはいけません。
そのまま何もせず、まずは相手の出方を伺いましょう。
確かにご自身で高額請求サイトにアクセスしたことは事実でしょう、ですが、「サイトにアクセス」イコール「登録」ではありません。
不慣れな中で戸惑ってしまって、高額請求サイト業者に問い合わせしてしまい、個人情報をもらしてしまうご相談例が多発しています。
安全な対処のポイントは、
トラブル初期段階では、相手に連絡せず、周囲に相談しておくことも大切です。

安易な退会申請は危険です!
誤作動による解約のメールを送ってしまったら?
相手業者から電話連絡を促すメールが届くこともありますが、今後は、ご自身で対応することは控えるべきでしょう。
このような悪徳請求サイトは、端末から情報を抜き取る目的の業者も多く、ID番号が入力された状態で解約メールを送信してしまうと、抜き取られたあなたの個人情報の答え合わせをさせてしまう事にもなりかねません。
現代は、昔と比べて、情報が伝わって広がっていくスピードがとても速い時代ですので、個人情報の扱いには慎重を期すべきでしょう。
安全な対処のポイントは、

不安なことは周囲に相談しましょう!
高額請求サイト業者にお金を支払ってしまったら?
「支払ってしまえば、家族に知られずに済むかも…」と考えてしまう方の気持ちは判ります。
ですが、これは当然、高額請求サイト業者もよく理解していますので、今後はその弱みにつけこまれて次から次へと請求される恐れがあります。
安全な対処のポイントは、

善後策を用意しておくことが大切です!
↑ ↑ ↑
上記画像をタップで無料相談バナーに移動できます
まとめ
本記事内容をまとめます。
- この電話番号は現在、高額な登録料を請求する不当請求サイト業者の問い合わせ先として利用されているので、安易な連絡は控える。
- 突然、登録料を請求する表示が出てきても、決して焦らず、落ち着いて様子を見る。
- 今後の不安が消えない時は、専門家へ相談して安全策を用意しておく。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント